ブリ照りってお好きですか?
私は、大好きなんですが、プライパンを洗うのが面倒&煮込み料理のように放置ってわけにはいかないので、最近は敬遠ぎみでした。
でも、ふとこれをレンジで出来たら、洗い物も減るし、途中放置してもOKなんじゃない!?と思いたち、さっそく挑戦してみました☆彡
結果、大成功!むしろフライパン料理アルアルな、『あー!煮詰めすぎて辛くなっちゃった~しかも身も固い・・』ってなることもなく、短い時間で火も通る!もっと早く気づけばよかった~♡ってなりました。
気になる作り方は・・♪
まず、調理に使ったのは愛用中のiwakiパック&レンジ
耐熱皿とラップでも調理可能だと思いますが、愛用中のiwakiパック&レンジの1.2Lのもので調理しました。
これだとフタごとレンジOKなので、ラップをしないでいいし、調理後そのまま冷蔵庫で保存できる!なにより、ガラス製なので臭いや油も洗ったらスッキリさっぱり。匂いの付きそうなブリ照りでも問題なく調理できます。
↓こちらが愛用中の7点セット。一番大きいのが1.2Lなのですが、これが一番使っています。1.2Lのだけもう1個買おうか検討中。
レンジでブリ照り☆レシピ
1.調味料を混ぜて、ブリを並べる
- 醤油・酒 大さじ2
- みりん・砂糖 大さじ1
- 片栗粉 小さじ 1/2
これだけ!これを耐熱容器に入れて混ぜ、ブリを並べます。ブリはお湯をかけて臭みをとってからでもいいと思いますが、今回はめんどくさいのでそのまま調理しました。
今回は2切れを調理しましたが、この調味料で3切れでもいけるな~って思いました。iwakiの容器にも3切れ入りそうだったし、次は3切れでもいいかな~。
2.フタをしてレンジへ
フタをして、600Wで3分。ひっくり返して4分。
計7分でいい感じに出来上がりました。
これなら、左手に子供を抱えた状態でもブリ照りが作れます(*^^*)
まとめ
午前中に作った時にタレを味見したら、ん?甘い?と思いましたが、調理後冷蔵庫で保管し、夕食で食べるとしっかり味が染みて、美味しい!トロッとした甘辛いタレでご飯が進みます♡片栗粉がいい仕事してる~♡レンジ調理のためか、身も柔らかかったです(^^♪
お湯をかけずにそのまま調理したので、臭みはどうかな~という点が心配でしたが、2歳児もモリモリ食べていましたので、問題ないようです。
これから我が家のブリ照りはレンジで決まり♫10分程度で完成することが分かったので、ブリ照りの頻度が上がる予感です。
忙しい人におすすめです。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました(*’▽’)