こんにちは(*^▽^*)
2歳のズー子&8ヶ月のトー太のママをしていますkokoです。
夏風邪とお盆のお出かけ疲れからか、ズー子とトー太2人揃って、鼻垂れ&咳コンコンです。夏風邪ですかねぇ💦
風邪をひいたときは、どの育児アイテムより”買ってよかったなぁ”としみじみしちゃう電動鼻水吸引機。今回は、我が家の”買ってよかった育児グッズ”の中で3本の指に入る電動鼻水吸引機について書いてみようと思います。
我が家の電動鼻水吸引機
電動鼻水吸引機にもいろんな種類が出ています。我が家にあるのは、鼻水吸引機メルシーポットS-502です。
買ったのは2年前なので、なぜメルシーポットを選んだのか覚えていませんが、きっと値段が高すぎず口コミがよかったからなんだと思います。
【レビュー8000件突破】【公式】電動鼻水吸引器メルシーポット【ボンジュールプレゼント】【送料無料】【代引手数料無料】
メルシーポットを買って感じるメリット
取れた感がある☆親は楽しい(笑)
メルシーポットを買う前は、薬局で買った口で吸って鼻水を吸い出すアナログな鼻吸い器を使ってました。ただこの鼻吸いは、よっぽど鼻水がダラダラ出てないと取れない&奥の方の粘りのある鼻水は取れないんですよね。しかも肺活量が必要( ゚Д゚)頑張った割にはあまり取れていないってことも・・・💦
メルシーポットだと、肺活量は不要ですし、両手が開くので子供を取り押さえながらしっかり吸えます(笑)また、おまけでついていたロングノズルがいい仕事をしてくれます。これを使うと、奥の方の粘りのある鼻水もズルズル―っと。爽快✨特に朝イチは、ズルズル面白いほど出てくるので、子供の泣き声も気にせずズルズル吸ってます✨
風邪が長引かなくなった
メルシーポットを買うまで1度風邪を引くと2週間近くダラダラ鼻水と咳💦なんてことはしょっちゅう。
ですが、1週間前後でおさまるようになりました☆
鼻吸いのために通院しなくていい
鼻水を吸引してもらうために通院しているという話もよく聞きますが、鼻水の吸引のために病気がウヨウヨの病院に行きたくないんですよね。吸引力は、病院にある吸引機にかないませんが、こまめに吸ってあげた方がいいような気がします♡
口で吸って親に感染!ってことがなくなった
私、体が弱いのか、ほぼ毎回すぐにうつっていました💦メルシーポットにしてからは、うつる頻度が減りましたよ✨
2歳超えてから、気分がいい時は自分で吸引できるように
少しでも嫌がらずできるようになってほしいとの思いから、子供の届くところに置いていると、1歳ごろから自分の唾液を吸って遊んだりするようになりました。鼻はイヤだけど、口はいいらしい・・・( *´艸`)
2歳くらいになると、鏡の前で鼻に入れて吸えるようになり、『すごーい!お姉さんみたーい!』と褒めると嬉しそうにして見せてくれます。
吸引力が落ちてきたら
使い始めて1年くらい経つと、「ん?なんか最近あんまり吸えない・・・」と思うように。買い替えか?と思いましたが、ゴムパッキンを交換してみてから考えようと思い、ネットでこちらのパッキンを540円で購入し交換。無事、吸引力が戻りました~☆彡
【S-502】メルシーポット用 部品・消耗品 消耗品セット[■] [メール便OK]
今も使えていますが、だいぶ汚れてきているので、近々ボトルとチューブも交換しようと考えています。
【S-502】メルシーポット用 部品・消耗品 ボトルセット
まとめ
風邪の時はずーっと出しっぱなしでお世話になっている鼻水吸引機。15000円以内でこんなに長く使えているので、買ってよかったなーと思います。
子供が鼻水ズルズルで寝られない、口で吸うタイプにしっくりこないなー、電動ってどうなんだろうって方の参考になればうれしいです(*’▽’)
今日も読んでくださりありがとうございました♡