先日、ラップが切れたので久しぶりに業務スーパーに行ってきました。育休中はよく物色に行っていた業務スーパーですが、仕事復帰してからはゆっくりみて回る余裕がなく、お目当て目掛けて行くってスタイルになってきました。
そんな私のお目当てにしているアイテムをご紹介します。
私が切らすことができない4アイテムたち
1.かつおだし ¥187+税(2020.3現在)
まず一つ目は「かつおだし」。
160g入ってこの価格。
このだしは、サラサラ系ではなくツブツブ系の顆粒タイプ。このおだしで汁物はもちろん、お好み焼きやたこ焼きも作っていますが、ツブツブだからと言って溶けにくいと感じたことはありません!お味ももちろん問題なし!
2.とりだし ¥185+税(2020.3現在)
2つめのMUSTアイテムもダシ。
「鶏だしの素」、我が家では中華だしと同じように使っていますが、どのレシピにも中華だしとして代用して特に不具合は感じないですね(⌒▽⌒)
ちなみにこちらもツブツブ系。
3.薄力粉 ¥118+税(2020.3現在)
お次は「薄力粉」。1袋1kg入り118円(^^♪
これがどのくらいお安いかというと・・・
同量の日清のフラワー薄力粉LOHAKOで250円で売られているので、半額ほど♡
お好み焼きもたこ焼きもホットケーキも薄力粉をもとに作るkoko家にとって欠かせないアイテムです。
ちなみに今は5袋ストックがあります(笑)
4.ラップ ¥247+税(2020.3現在)
最後はラップ☆その名も”プロ好みのラップ”(笑)
私がラップに求めるものは切れやすさなんですよね~。今までやすーいラップも使ったことあるのですが、切ろうと思ったところでビヨーン・・・。ってなり、最終ちぎるっていう(笑)
その点、このラップはペリッと切れます!!ノンストレス(^^♪
お徳っぷりはというと、メジャーなサランラップは30cm×20mで157円(ヨドバシ.com)。単純計算で100mだと785円。
厚さはサランラップより薄く感じますが、お値段1/3ならこっちでオッケー✨(*´▽`*)
まとめ
以上、我が家で4年以上愛用しているアイテムたちでした⭐︎きっとこれからもお世話になるんだろうなぁと思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございましたー♡