ドライヤーの収納って地味に悩みませんか??
そんな大きいものでもないけど、洗面台という限られたスペース上ではまぁまぁ場所を取る。コードも付いていて邪魔になりがち・・・
かといって、断捨離するわけにもいかず・・・ですよね(笑)💦
なにかないかな~とお得意のネットサーフィン(*^^*)
”ドライヤー 収納”で検索をかけるとこんなドライヤーホルダーが出てきました。
う~ん・・
おしゃれだけど、すぐコードをぐちゃぐちゃにしてしまう我が家が使うと、コードだら~んでだらしなくなるんだろうな(;^ω^)
そもそも見せる収納は向いてない!(笑)
ということで・・・
隠す方向で考えよう!
洗面台の下の扉の中に収納すればすっきりするのかもしれないけど、1日何度も扉を開け閉めするのは続かない・・
私コードを挿しっぱなしにしたいくらいの無精者なんです( ゚Д゚)
ポンと置くだけか入れるだけのような収納がいいな~と探していると・・・
セリアで見つけました☆
ゴミ箱コーナーに陳列されていたので、これはきっとゴミ箱( *´艸`)
ですが、なんともちょうどいいドライヤーサイズなので気にしな~い♡
これを洗濯機のラックのサイドにS字フックで引っ掛けて・・・
↓我が家のランドリーラックはこれ。もう5年以上使っていて、塗装は剥げてきているけどまだ壊れません☆彡3000円ちょっとのわりにすごく長持ち(笑)
完成☆彡こ~んな感じ♪
コードごとスッキリ収まりました。
これなら中でコードがグシャッてなってても見えないし、ポンっとドライヤー入れるだけという手軽さ✨そして100円で手に入るというコスパの良さ✨完璧です✨
ちなみに画像の後ろに浮いているコップ。こちらのコップスタンドも最近のお気に入り♡
この収納法にして1年経過。家族の反応は?
このドライヤー置き場を設置して1年なんですが、旦那も私も毎日ここに戻せています☆
↑これって我が家ではすごいこと!(笑)ステキと思ったことをしても、めんどくさかったらすぐしなくなる我が家にとっては快挙です!
私はS字フックで吊り下げていますが、吊り下げるところがない場合、磁石をゴミ箱のフラットな面にくっつけて洗濯機にペタッとしてもいいかもしれないですね~(*^▽^*)
ドライヤーの収納に悩んでいる方、100均で揃うもので出来るのでおためしあれ~☆
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました♡よい1日を~