かおノートって知ってますか?
私は知らなかったのですが、以前支援センターで会ったママさんから『雑貨屋さんに売っている”かおノート”というものが面白くていいよ!盛り上がる!』と教えていただき、いいなーと思いながらも1000円が高く感じ買えていませんでした(*ノωノ)
だって、2歳児って自由気ままにはがしてみたり、手にペタペタくっつけたりするもんだから、『あぁ!粘着力が・・・( ゚Д゚)』なんてことに…
しかし.数ヶ月前、近所のダイソーをぷらぷらしてたら、似たようなのがあるじゃないのーーー!と(←本物の中身は見たことがないので内容のクオリティーに差があるのかもしれませんが)
テンションが上がりお買い上げ♡
保育園から帰ってきた娘に、テンション高めに『じゃーーん★』と見せたけれど、当時2歳2ヶ月の娘の反応はビミョーだったので数ヶ月しまってました。
つい先日久しぶりに見せると・・・
『わぁーーー!やるー!』
といい反応だったので、渡しました。
『つぎは、目ー👀 どれにしようかなぁ⤴』
『へんなかおーうきゃきゃきゃ( *´艸`)』
と一人でとっても楽しんでくれていました。それにしても、数ヶ月前はパーツの場所もわからなかったのに、今はちゃんと目・鼻・口をバランスよく貼れちゃうんだなー。
子供って日々成長してるんだなーと感慨深かったです(*‘∀‘)
ちょっと気になったのは、本家”かおノート”だったら、パーツシールと絵本が分かれているのかな!?今回遊んだダイソーの”かおアートブック”は、パーツシールも絵本にガッチャンと綴じられていました。このまま遊ぶのは難しそうだったので、ハサミでシールのページをチョッキン。うん!切ったら、なーんの問題もなし♡
↓ こんな感じで
いったん貼ったシールも問題なくはがせます。これはいい♡安いし、軽いし、時間もつし、どこかお出かけするときなんかに持っていくといいかも(^^♪
ついでに娘が『これトー太くん!かーわい』とトー太も作成してくれました。
トー太、目が離れてるんだよねー( ゚Д゚)
で、一応アヒル口。よく見てんなぁ・・・さすがねーちゃん!バッチリ特徴とらえれてます!
こんな感じで保育園から帰ってきたズー子との楽しい時間が過ごせました。かおアートブックさんありがとう♡
2歳5ヶ月の現時点では、108円のこの本で十分楽しめます。もし、もう少し大きくなって、雑貨屋さんなんかに行って本家の”かおノート”が欲しい!って言ったら買ってあげよっと♪