こんにちは(*’▽’)
2歳のズー子&9ヶ月のトー太の母をしてますkokoです。
アデノ病み上がりのトー太も9ヶ月です。なかなかじっくり観察することもない第二子の1日を観察してみました♫1人目は記録していたのにね(笑)
せっかくのタイミングなので、この時期の衣食住についてまとめてみました。9ヶ月ってどんな生活なの?って気になる方!こんな感じです♪
9ヶ月のトー太の一日
家で過ごしたある日のタイムスケジュールです。
この日は日中寝すぎたのか夜なかなか寝付かず💦家で過ごす日、眠いからってグズグズ言われるのもうっとうしいので、寝させるけど、本当は昼間は出かけた方がいいのかも~(´・ω・`)
2:50 ミルク(160㎖)
6:30 起床
姉と遊ぶ
7:30~8:00 朝食
7:45頃 姉と父を送り出してウトウト
8:30~9:15 朝寝(45分)
起きてから、グズグズ言うのでおんぶや抱っこ
11:00 ミルク(160㎖)
久しぶりにトイレでウンチに成功☆彡
11:45~14:30 昼寝(2時間45分)
途中起きながらも14時半まで寝る
15:00 ミルク(160㎖)
16:45 姉の迎えに出発(車で寝る)
17:30 帰宅
18:00 夕食
20:00 お風呂
20:30 ミルク(180㎖)
21:30~ ギャン泣き
22:30 就寝
衣
服のサイズ
80のセパレートの服を着ることが多いです。でもジャストは70。
現在、身長と体重は66㎝、7.3kg。9ヶ月の赤ちゃんの目安を成長曲線でみると、身長65.5~76.2cm、体重6.71~10.37kgなので小ぶりです。
ズー子も小さいけど女の子だし、まぁいっか~とそんな気にしていませんが、トー太はぼちぼちの身長にはなって欲しいな~と思いますがなかなか( ;∀;)
オムツ
パンパースのパンツMサイズです♪
食
離乳食
離乳食6ヶ月からスタートし、まだ2回食。母子手帳に9ヶ月には3回食にしましょうと書いてあるので、ぼちぼち始めなきゃ~と思いながら、なかなか重い腰が上がりません!(笑)
夕食食べるようになっただけでも、めっちゃ大変なのに~(´・ω・`)
10ヶ月までには3回食にします!!(笑)
夜中のミルクは1回。1日トータル量は?
夜中のミルクは、4ヶ月ごろからずっと1回です。4ヶ月ごろ一瞬だけ朝まで寝てましたが、あれは幻だったようです(笑)
風邪ひいているときはのどが渇くのか2回起きることもあるけど(*’▽’)
1日のトータルは、660㎖。実際は、よく残すので550~600㎖くらい!?
今、ふと”9ヶ月のミルクの量ってどのくらいかな”と調べると・・・400~500㎖(3回食で)って出てきました。”うちの子飲む量少ないわぁ”思っていましたが、3回食にしてお昼のミルクを辞めたら、400~450㎖ なので十分飲んでました(笑)
住
温度
この夏エアコン温度は、27か28℃設定。
28℃設定で寝ると、夜中暑くて目を覚ますので、寝るときは27℃です。ほぼ24時間エアコン稼働しているので、電気代高かった~💦
睡眠時間
昼寝3~4時間 + 夜8~9時間です☆彡
絶賛後追い中&つかまり立ちにハマってます
ここからは住というより、生活面になりますが、後追い真っ最中です。
ママがトイレのドアを閉めようとするなら、この世の終わり級の泣き(笑)リビングで立ち上がっても泣きます。ズー子は、後追い期間が短かったんですが、トー太はママ好きな男子・・・いつまで続くんでしょうか( ;∀;)
あと、人を木のように使ってつかまり立ちしてきます。で、バランスを崩して転ぶ→泣く!ってパターン。これも自分で立ち上がれるようになるまで続くんでしょうね~
二人目の成長はビックリするほど早い
ほんとに二人目の成長は早い!アッという間に9ヶ月。
これからも1~2ヶ月ごとにたま~には彼の1日を観察しようと思います。また良かったら覗いていただけると嬉しいです♡
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました♡