こんにちは(╹◡╹)
2歳のズー子&11ヶ月のトー太の母をしてますkokoです。
先日、トイザらスからクリスマスのおもちゃカタログ(広告!?)がうちに届きました。もうクリスマスなんですね~🌟
私自身、おもちゃがあまり好きではない、というかそもそも物を持つのが苦手&片付けるのが面倒なので、あんまり買いません。全く買わないというわけでもなく、いいなと思うものがあれば、誕生日やクリスマスにこだわらず、その時に買うというスタイルをとってきました。ただ、うちの2歳10ヶ月の長女は、保育園に行っているのでそろそろクリスマス=プレゼントとケーキという情報を得てくる可能性アリ。今年は買う羽目にあうのかな(´・ω・`)
そんなこんなでおもちゃが少ない我が家ですが、ズー子が0歳代の時に買って2年以上スタメンおもちゃとして活躍している3つのおもちゃについてご紹介します。
0歳1歳の子へのクリスマスプレゼントの参考になればぜひ~☆彡
1.キッズキーボードDX
つかまり立ちしだした頃に友達の家ですごく食いついたので、こんなに遊ぶならと思い買ったのですが、すごく使えます!しかも4000円以内✨
0歳だった当時は、つかまり立ちしてちょうどいい高さにキーボードがあり、触ると音が鳴るのが面白いようで、よくキーボードのところでつかまり立ちをしていました。1歳を超えると、マイクが少しだけ響くことに気付き『あ”ーー』とマイクテストがブームに(笑)2歳を超えると、保育園の先生の真似事がしたいお年頃の様で、動揺の弾き語りもどきをしてくれています。
今はトー太もキーボードの音を鳴らすのが好きで、ハイハイで寄って行ってキーボードにつかまり立ちをしています。同じようにいくと、あと2年はスタメンおもちゃか!?
音が鳴る系のおもちゃって電池の持ちが気になりますが、これはなかなか切れないです♡また、音量も下げれるので、アパート住まいでも使えます。
デザインの好みはあるかと思いますが、うちの場合リビングに置いていてもそんな邪魔ではないです(*^^*)
2.スマホのおもちゃ
2年半前にディズニーランドで1300円くらいで買ったスマホのおもちゃ。
当時5ヶ月だったズー子に行った記念にと思い買ったのですが、今でも気に入って使っています。画面上のボタンを押すとしゃべるし、1300円の割には高度です。おしゃべりができるようになってからは、電話ごっこに使ったり、マイポーチに入れてたり。私たち親が使っているiPhoneに似ている&子供の手に収まるサイズ感がいいらしい。トー太用にも欲しいけど、ディズニー遠いよ・・💦
↓東京ディズニーリゾートのものなので、現地でないと手に入らないかと思ったらアマゾンにもありました。ちょっと高いけど💦(笑)
3.音の出る絵本(歌)
これも0歳の時に買って、0歳当時は聞いて楽しみ、2歳の今では一緒に歌って楽しみ、楽しみ方を変えながら2年以上スタメンです。
トー太も最近、ボタンを押してはリズムに乗ってます♪
ただこの類の絵本、たま~に歌が入っていないメロディーだけの絵本もあるのでご注意を!
うちにあるこの本は、歌入りで、娘曰く保育園で習う歌が多いようです。表紙に小さく『園の先生が選んだ!』って書いてある通り~(笑)
おとのでる♪てあそびうたえほん 園の先生が選んだ! [ アプチェカ ]
まとめ
この3つが、我が家のロングセラーおもちゃです。この頃の好みに男女差はあまりないので、男の子でも女の子でも気に入るんじゃないかな~と思います。
こう改めて書き出してみると、どれもお手ごろなものでした✨クリスマスプレゼントや1歳のプレゼントにもちょうどいいんじゃないでしょうか。探している方の参考になればうれしいです(*^^*)
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました💛